飛ぶ鳥を落とす勢いの急成長企業クリエイティブエージェンシーWild TameのJoseph Tameさんのところに伺ってきました。
国内外の大手企業を顧客にもち、
ユニークなクリエイティブ・サービスを提供されていらっしゃいます。
具体的には、
デザイン、ビデオ制作、コンテンツ制作、アニメーション制作、ローカリゼーション
workshop /concept making /communication consulting /translation/localization
更に、業容・業績を拡大されています。
オフィスも素敵な洗練されたオフィスでした。
Josephは、別会社で一緒に仕事をしていた当時から、クリエイティブやテクノロジーに興味を持っていました。
今回は、顧客のこと、従業員のこと、仕事の進め方、会社の方向性、家族のことなど多岐にわたり、Josephがいま考えていることを、共有しました。
そのなかで、特に印象に残ったJosephの話は、
従業員のハッピーを考えているということ
常に勉強(経験)になるということ
Josephの会社のメンバーは、正社員、契約社員、パート社員、業務委託、リモート、アウトソースといった雇用形態も国籍も多様だそうです(日本人は少ない)。そのなかで、考え方、文脈、背景が異なるなかで、プロジェクトのオファーを遂行できるかがポイントですが、リスク管理しながら、ディレクションしているお話も印象的でした。
コミュニケーション能力が高い彼と彼の奥さんと周りのメンバーたちの仕事への熱意が会社のプロジェクトをうまく軌道に乗せているなのだなと確信しました。
また、何より変わらず、誰よりもJosephは働いていると、実感。
来月の東京マラソンへの参加も、今年で12回目ということで、積み重ねと鍛錬が重要なことも、同い年の彼の話を聞きながら、感心しました。
継続、鍛錬、幸福 重要です。
自戒を込めて。
その他の記事
[su_posts template=”templates/default-loop.php” id=”” posts_per_page=“10” post_type=”post” taxonomy=”category” tax_term=”” tax_operator=”IN” author=”” meta_key=”” offset=”0″ order=”DESC” orderby=”date” post_parent=”” post_status=”publish” ignore_sticky_posts=”no”]